
|
<Blacky>
『ブラッキー ベア』全高/19センチ
1996年 デザイン・途中製作 〜2004年組み立て完成
「ジャッキー」ベアと同種スタイル作品です。
樹脂部分は当時の仕様(肌地まで全塗装)。表面はつや消し仕上げ。肌はアイボリーが強い血色の良くない肌色
布地は服地用レーヨン。(接着芯貼り済み)光沢があります。
首、四肢はディスクジョイント式により可動。
詰めものはワタのみ。(ややソフトぎみ仕様)
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます
|
|
<Square Head>
『スクエアヘッド ベアー』
1996年 デザイン・途中製作2004年組み立て完成
鼻も平たいヘンテコ顔のベアです。
樹脂部分は当時の仕様(肌地まで全塗装)。表面はつや消し仕上げ。肌はアイボリーが強い血色の良くない肌色です。
布地は服地用レーヨン。(接着芯貼り済み)光沢があります。
首、四肢はディスクジョイント式により可動。
詰めものはワタのみ。(ややソフトぎみ仕様)
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます |
|
<Jackie-Bear Gold.Edition>
『ジャッキー・ベア』
1996年製作 全高/約25センチ
キャラクター、「ジャッキー」の金モヘア・バージョン
【仕様】鼻、手足パッドはエポキシ樹脂の削り出し。(!)
目はプラスチック(オリジナルペイント)
布はディストレスモヘアを毛足カットして使用。
首・手足はディスクジョイント式。
詰め物はワタのみ。(柔らかめ仕様)
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます
|
|
<KUNE-KUMA>
『クネクマ』
2001年 製作 全高/約25センチ
手足はワイヤー仕込みで表情豊かなポーズが可能。
【仕様】
目、鼻、手、靴、パンツは樹脂/レジンキャストを使用。
モヘアは毛足を刈り込んで使用。
首のみディスクジョイント式。
詰め物は木毛、ワタ。(固め仕様)
新型の盾型ロゴマスコット(樹脂製)付属。
アコーディオン、エレキギター(樹脂製)付属。(脱着可)
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます
|
|
<Traveler-Doll>
『トラベラー・ドール』
1997年(頃)製作 全高/約14センチ
コミカルフェイスのナイスなボーイ。
【仕様】
ボアを活かしたクールなアフロヘアー。
襟とネクタイはフェルト製。
顔部分は当時の仕様(肌地まで全塗装)。表面は光沢仕上げ。
顔、手、靴は樹脂製。(手のみワイヤー仕込み)
新型の盾型ロゴマスコット(樹脂製)付属。
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます |