
|
<transform>
『大塚勝俊(ToyField)+ミヤタケイコ・二人展』(2004.10月開催)
〜ToyField 出品作品〜
■画像をクリックして頂きますと ToyField<tramsform>
出展作品をご覧頂けます。
|
|
<Robo Coil>
ロボ・コイル(ブラック)
【サイズ】約22cm
二人展イメージ用作品だった「ロボ」の類似亜種。本家ロボよりも機敏なスタイル。頭頂部の操縦席とバネ状の三本指が特徴。ワイヤー内蔵で各種ポーズが可能。パイロットも左右に(頭、胴それぞれ独立して)可動。
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます
|
|
<Robo Machine>
ロボ・マシーン(ブラック)
【サイズ】約18cm
同じく「ロボ」の類似亜種。作業用重機のような風貌。頭頂部の操縦席と長いアーム、三本足が特徴。ワイヤー内蔵で各種ポーズが可能。パイロットも左右に(頭、胴それぞれ独立して)可動。
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます
|
|
<Gear>
ギア(シルバーアクセント)
【サイズ】約22cm
歯車(ギア)を全体に盛り込んだ半機械キャラクター。尻尾がそのままスタンド役に。首、足はジョイント。手、尾はワイヤー式。
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます
|
|
<Jet
Bee>
ジェットビー(オールブラック)
【サイズ】約28cm
背中にジェット噴射装置「ドングリ型ジェット」を背負ったハチ。胴体お腹部分はジョイントディスクにより「ひねり」可能。手足ワイヤーと併せて様々なポーズが可能。
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます
|
 |
<Bear
Force>
ベアフォース
【サイズ】約12.5cm
謎の軍隊「Bear Force」。寡黙かつ無表情の熊兵士たち。ボディ色は茶と黒のみですが、手足ボーダーの配色等によって、同じものは1つもありません。首のみジョイント式。手足はワイヤー式可動
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます
|
 |
<Relife
Characters>
半立体レジンフィギュア/レリーフキャラクターズ
●上:デザイン制作/ToyFieldオオツカデザイン/
「Robo」本体:6×7cm
●下:デザイン/ミヤタケイコミヤタケイコ
アレンジ・制作/ToyFieldオオツカ
本体:13×6cm
■画像をクリックして頂きますと、作品の多角度から見た画像をご覧頂けます
|